- 土・祝日は混雑が予想されます。電話もしくはLINEにてご予約・ご連絡の上ご来店下さいませ。
- 店舗の所在地や詳しい道順はにゃんこメリーへのアクセスページをご覧下さい。
- ご予約の際は以下をお伝えください。
①来店時間
②利用時間 (30・60・90・120分)
③人数
④お名前
⑤電話番号 - 14:00からはご予約が集中致します。猫たちとゆっくり触れ合いたい、確実に入室されたい方は11:30からのご利用がおすすめです。
あなたの納税額の一部を、応援したい地域・自治体等に寄付できる制度です。詳しくはふるさとチョイスの「ふるさと納税とは?」をご覧下さい。
寄付金の一部(寄付金のおよそ3割分)を、にゃんこメリーで保護している猫達のごはん代や手術代、運用費に活用させていただきます。
にゃんこメリーのホームページ(このページ)とインスタグラムにて定期的に報告させていただきます。
特別なお礼の品はお送りできませんが、お礼の気持ちとして、にゃんこメリーからお手紙と保護猫の紹介のチラシを送付させていただきます。
楽天ふるさと納税は1,000円から、その他のプラットフォームでは3,000円から寄付できます。また、年末に限らず通年での寄付が可能です。
クレジットカード、Amazon Pay、楽天ペイ、メルペイ、銀行振込などに対応しています。詳しくはふるさとチョイスにゃんこメリーページの「対応している決済方法」をご確認くださいませ。
ふるさとチョイスの「控除金額シミュレーション」をご利用ください。所得や保険料などを入力すると自動で計算されます。
ご支援を頂きました事に心より感謝申し上げます。皆様のお気持ちを受け取る際、メッセージはすべて拝見して活動の励みにしております。
お心遣い本当にありがとうございます。
ありがたいお言葉をもとに自分には何ができるかどうかを日々考えている中で、私の中での最大の目標「殺処分ゼロ」に今一度、初心に戻って向き合いたいと思う様になりました。
高知県の殺処分率の高さ、県の登録ミルクボランティアの少なさにはいつも悲しく憤りを感じます。この問題についてはだれが悪いとかではなく、猫についての知識が足りていないだけなのではないかと思います。
県の登録ボランティアを普及させたい、猫についての相談は出来るだけ真摯に向き合い解決策を模索したいと考え、2022年2月にホームページリニューアルを決心いたしました。
今まで以上に猫についての情報発信を強化し、動物愛護の啓発に尽力する所存です。
遠くでにゃんこメリーを応援頂いている皆様にも活動を身近に感じて頂ければ幸いです。
個人での活動ではございますが猫たちの幸せを願って一歩ずつ前進して参りますのでお見守り下さいませ。
ご支援くださった皆様の幸せをにゃんこメリー一同祈っております。
にゃんこメリー運営者 田中幸絵